地元クラブチームの
GMに就任
小学校から大学までサッカーに打ち込んでいた畑中は、40歳手前になった今でも仲間内で集まりサッカーを楽しむ、根っからの「サッカー好き」だ。しかし銀行員として、サッカーに携わる仕事、しかもGM(ゼネラルマネージャー)に就任するとは想像もしていなかった。「出向の話をいただいた時、未知の仕事への不安よりも、新しい業務に挑戦できることへの期待が勝りました。せっかくのチャンスなので、全力でやってみようと」。銀行からの出向という立場で、クラブチーム「ラインメール青森」に新しい外部の風を吹き込むと同時に、青森みちのく銀行として地域にコミットし、サッカーというツールを通じて地域貢献を実現するという使命を与えられ、畑中の挑戦は始まった。
現在のミッションは、チームがJFLからJ3へ昇格すること、つまり「Jリーグ」のカテゴリーに参入することだ。そのためには、「年間順位」達成、「観客動員数」の基準値クリア、各ステークホルダーからの協力を得て付与される「Jリーグ入会ライセンス」取得が必要となる。簡単な目標ではないことは明白だが、かつてプレーヤーだった経験と、銀行員として培った経験を活かし、力を尽くそうと決めた。
地域とどう関わるか
J3昇格に向けた課題
就任してまず驚いたのは、多岐にわたるGMの業務だ。選手補強・強化やスタッフの人事、各種稟議書・企画書の確認、また試合会場設営やアウェー戦帯同による全国出張などもあり、これまでデスクワーク中心だった銀行業務とは180度違う世界が待っていた。しかし、「一企業の現場でここまで多くのことを学べる機会は滅多にない」と、限られた時間の中で吸収できるよう必死に喰らいつく日々だ。
地域との関わりという面では観客動員数を増やす活動にも注力。「ラインメール青森」という名前は聞いたことはあっても、選手の名前を知っている、試合を見たことがあるという人はまだまだ少なく、Jリーグ入会のために必要な「ホーム戦平均観客動員数」というハードルは高い。清掃活動等の地域活動への参加や小学校でのサッカー教室の開催などを通じて、選手と地域の人々が触れ合う機会を増やすなど、もっと地域に踏み込んだ活動をしなければならないと思案する。
共に発展する
運命共同体として
ミッション達成に向かい奮闘する中で、気づいたことがある。地方銀行と地方のクラブチームには共通点があり、どちらも活動のフィールド(地域)があって初めて成り立ち、地域とは運命共同体であるということ。「クラブチームは、自治体や学生を巻き込み、スポーツ教育活動を行うことでまちづくりに貢献できます」。地域と深く関わることで互いにwin-winな関係を構築し、地域に根差した活動を行っていくことこそ、畑中が目指すクラブチームのあり方にふさわしい。
「青森みちのく銀行として、私のように金融という枠を超えた挑戦は今後増えていくはずです。そして、その根底にある思いは、『地域とともに発展していく』ということ。挑戦を通じて地域とともに成長していくことが我々青森みちのく銀行の存在意義です」。そう語る畑中は、まっすぐとサッカーグランドを見ていた。
- 株式会社ラインメール青森
フットボールクラブ GM(事業統括部長) - 畑中 裕介 Hatanaka Yusuke
- 2007年入行