2025.04.09
  • ニュースリリース

「小さな親切」運動 第31回 青森県 春のクリーン大作戦の実施について

  「小さな親切」運動青森県本部(本部長 株式会社青森みちのく銀行取締役頭取 石川 啓太郎)では、公益社団法人 青森県観光国際交流機構との共催で「第31回 青森県 春のクリーン大作戦」を青森県内全域および函館地区において一斉開催いたします。

 子どもからお年寄りまでともに参加・交流しながら、美しく、住みよい青森県を築くために、小さなお手伝いをしようという活動で、2024年は県内約500ヵ所、1,000団体、約10万人の皆さまの参加をいただきました。

 つきましては、メイン会場の概要を下記の通りご案内申し上げます。

1.日時

2025426日(土)午前8時から<約2時間程度>

2.集合場所

青森市 青い海公園(アスパム地区)

3.清掃コース

青い海公園、アスパムを中心とした市内10コース

4.参加者

青森県知事、青森市長、青森県教育委員会教育長、青森県職員、青森市職員、青森県警察職員、各学校教職員、社会教育関係諸団体、青少年健全育成県民会議,(公社)青森県観光国際交流機構、青森市内小・中・高校の生徒の皆さま、PTA、ボランティアの皆さま、一般申込による市民の皆さま、その他本事業に賛同する皆さま「小さな親切」運動会員の皆さま、青森みちのく銀行役職員

5.開催連絡

426() 午前615分頃を目途に「小さな親切」運動青森県本部のFacebookで通知します。(https://www.facebook.com/kindness.aomori

以上

第31回 青森県 春のクリーン大作戦

1.趣旨

青森県 春のクリーン大作戦は、「環境の美化を進める運動」をテーマに掲げ、子どもからお年寄りまで、みんなが明るく住みよい街づくりにともに参加・交流し、美しい青森県、美しい心づくりにお手伝いをします。

2.主催

「小さな親切」運動青森県本部、公益社団法人 青森県観光国際交流機構

3.協力

青森みちのく銀行

4.後援

青森県、青森県教育委員会、青森市、弘前市、八戸市、東奥日報社、陸奥新報社、デーリー東北新聞社、NHK青森放送局、青森放送、青森テレビ、青森朝日放送、エフエム青森、青森商工会議所連合会、国際ロータリー第2830地区、日本航空、東洋建物管理、日本たばこ産業、青森みちのく銀行

5.統一開催日

2025426日(土) 午前8時~ (約2時間程度)

※青森メイン会場の開催連絡につきましては、 426() 615分頃を目途に「小さな親切運動青森県本部」のFacebookで通知します。

https://www.facebook.com/kindness.aomori

6.会場

(1)各地区メイン会場

青森市 "青い海公園"(アスパム地区)
弘前地区 旧五十九銀行本店前広場
八戸地区 青森みちのく銀行八戸支店
五所川原地区 青森みちのく銀行五所川原支店
十和田地区 青森みちのく銀行十和田支店
三沢地区 青森みちのく銀行三沢支店
むつ地区 青森みちのく銀行むつ中央支店
函館地区 函館アリーナともえひろば

(2)各会場の実施場所等については、下記事務局あてお問い合わせください。

7.清掃地域

青森県全域

各市町村関係諸団体、小・中・高等学校、PTA、町内会、子供会等が清掃区域を選定し、独自に実施します。場所は、自宅・勤務先周辺、商店街、町内、学校周辺、公園、観光地、海岸など。

8.参加対象

青森県職員、各市町村職員、青少年育成青森県民会議、社会教育関係団体、ボランティア団体、県内各小・中・高等学校の生徒の皆さま、PTA、その他本運動に賛同する皆さま。

青森みちのく銀行「小さな親切」の会会員。

9.清掃用具

ゴミ袋、ゴミばさみ、軍手などは、参加者各自でご用意下さい。

10.県民の皆様へのお知らせ

「環境の美化を進める運動」の輪をさらに広げ、この運動を地域の皆様に知っていただくため、広くPRします。

以上

本件に対する問い合わせ先

青森市橋本一丁目930
青森みちのく銀行 営業推進部内
「小さな親切」運動青森県本部 事務局 島村
TEL070-7422-2087 FAX017-777-6711
Mail  : chiiki01@a-bk.co.jp

青森みちのく銀行 公式SNS